事務所だより
中西社会保険労務士事務所
事務所だより
中西社会保険労務士事務所
第7号
2023年(令和5年)11月1日
ごあいさつ
画像はイメージです
お世話になっております。社会保険労務士の中西有美子です。
弊所の『事務所だより』第7号をお届けいたします。
秋になると冷たく澄んだ空気を感じることがあります。この、秋の冷たく澄んだ空気は目で見ることもできます。
先月のある朝、木更津年金事務所に向けて車を走らせていたら、富士山が見えるポイントを発見しました。美しい富士山の姿を見るのは秋の朝のご褒美だと思いました。
今月のトピックス
「年収の壁・支援強化パッケージ」を決定
「年収の壁」への当面の対応策として、令和5年度9月27日付けで、「年収の壁・支援強化パッケージ」が決定されました。
※詳細に関してはお気軽にお問い合わせください。
中西有美子の行動半径 その6 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
社会保険労務士が個別労働関係紛争の解決に携わることができる「紛争解決手続代理業務」を行うための試験を、来る11月25日に受験します。「紛争解決手続代理業務試験」を受けるためには、10月に3日間グループ研修に参加し、11月に2日と半日間ゼミナール研修を受講する必要があります。その今年の会場が、JR総武線市ヶ谷駅近くのTKP市ヶ谷カンファレンスセンターです。
10月と11月は日々の業務に影響しないようにスケジュール調整をし、試験に向けて頑張っているところです。試験に合格して「特定社会保険労務士」となり、労働関係紛争を未然に防いで皆様のお役に立てるよう、社会保険労務士としてレベルアップしていきたいと考えております。
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
〒162-0844
東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル(事務所:2階)
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ichigaya/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb
編集後記
年末調整の時期が近づいてきています。年末調整についてわからないことがある方には、税理士の先生をご紹介できますのでお問い合わせください。私は年末調整のお仕事はお引き受けしないことにしています。ご了承いただければと思います。
年末調整事務そのものは担当しなくても、年間の賃金の集計等、社会保険労務士としてお手伝いできる範囲は喜んでご協力したいと思います。ご一緒に年末の繁忙期を乗り切りましょう!!