事務所だより
中西社会保険労務士事務所
事務所だより
中西社会保険労務士事務所
第13号
2024年(令和6年)5月1日
ごあいさつ
「社会保険労務士徽章」を付けた写真を撮りました。
お世話になっております。特定社会保険労務士の中西有美子です。
弊所の『事務所だより』第13号をお届けいたします。
おかげ様で、『事務所だより』創刊2年目を迎えることができました。
1年間、毎月事務所だよりを発行し続けられたのも、皆様のご支援をお力添えの賜物と存じます。心より感謝申し上げます。
今月のトピックス
「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を公表(経産省)
経済産業省が、仕事と介護の両立支援に関する経営者向けのガイドラインを初めて策定しました。
※詳細に関してはお気軽にお問い合わせください。
中西有美子の行動半径 その9 浅草
先月、東京の浅草で行われた研修に参加しました。
通常は毎月1回オンラインで研修講師養成のための講義を受講しているのですが、今回は2日間の日程で地方からも受講者の方が集まりました。
主宰の社会保険労務士の先生による講義だけでなく、受講生による「ホウレンソウ」セミナーや、NISAセミナー、SDGsセミナー等の特別講義もありました。私も開業体験を発表する時間をいただいて、皆様とのこれまでの歩みをお話させていただきました。
休憩時間には受講生達が持ち寄ったおやつを食べ、2日目は東京スカイツリーを間近に臨む公園でピクニック気分で昼食を食べ、楽しい2日間を過ごしました。
「ホウレンソウ」セミナーを私も行えます。社員研修の一環にいかがですか?ご希望される方はご相談ください。
編集後記
前号でお伝えしたとおり、紛争解決手続代理業務の付記手続きを先月行い、5月1日付で「特定社会保険労務士」を名乗ることができるようになりました(なったはずです。標章が送られるのが月末近くとのことでちょっと心配…)
特定社会保険労務士の名に恥じぬよう、なお一層精進して参ります。